Categoryグラスリップ(GLASSLIP) 1/3
グラスリップ 13話 最終話 「流星」 感想
グラスリップ 13話 最終話 「流星」 感想今回で最終回か。速かったな。でも展開が無さ過ぎて、今のところ微妙なアニメだ。やはり能力は人によって違うのですね。強弱があるのかな。また沖倉母のピアノを聴くのか。気絶したのに。他のメンバーはいつも通りカフェで。暇つぶしか。ピアノは終わったのか。どうなったのか。次の日の朝。朝から夏休みの宿題か。まだやってなかったのか。夏休みに入る前に終わらせるのがいい。分か...
- -
- -
グラスリップ 12話 「花火(再び)」 感想
グラスリップ 12話 「花火(再び)」 感想転校?うん?しかも沖倉駆が。何だこれは?夢か?うーん。深水透子と沖倉駆の立場が入れ替わっている。何だこれは?意味不明な展開だ。以前あった花火大会のシュチュエーション。回想か?深水透子の未来、想像の世界なのか。何だ。それだけか。「未来が見える能力」の一端なのだろうが、想像も含まれている?それでは変わった能力と言えるのかどうか。ピアノ演奏会の最中の出来事なのね...
- -
- -
グラスリップ 11話 「ピアノ」 感想
グラスリップ 11話 「ピアノ」 感想うーん。「未来が見える能力」は奥深いな。個人差もあるからかな?条件も違うのでね。結局、学校に居残りですか。夜なのにね。というか朝帰りですか。で、永宮幸と白崎祐はまた山登りですか。日常的すぎて話の展開が無さ過ぎ。で、お母さんのピアノ演奏会はなんだったのか。日常の出来事だけが淡々と・・・。最後の雪は深水透子だけが見ていたのだろうけど・・・。うーん。何とも言えない回...
- -
- -
グラスリップ 10話 「ジョナサン」 感想
グラスリップ 10話 「ジョナサン」 感想2人に告白?深水透子だけじゃないのか。友達としてなのか。よくわからない。あらためていうことなのか。それとも自分自身の中では何か違うのだろうか。高山やなぎも何か自分自身で変化を付けようと。内面の変化の描写はちょっとわかりにくいですね。アニメとしてどう変化した表現をしていくのか、というところがね。沖倉駆は山?の場所で「未来が見える能力」を開発しているのか。あそ...
- -
- -
グラスリップ 9話 「月」 感想
グラスリップ 9話 「月」 感想毎回、ガラス工房でガラスの何かを作っているシーンから始まるのが定番になりつつある。白崎祐の姉さん白崎百はいつも部屋に無断でいるね。ちょっと面白い。うーん。展開と絵が日常的過ぎて、感想も何もないな。深水妹は意外と姉思いなのか。いろいろと探るための活動をしているのね。姉の友達に接近してばかりで。深水透子と沖倉駆は「未来が見える能力」について探っているのですね。なかなかま...
- -
- -