fc2ブログ

日本のアニメは面白い2

Category機動戦士ガンダムNT 冒頭23分  1/1

機動戦士ガンダムNT 第4話 鳥になる 感想

No image

RX-9/CナラティブガンダムC装備、RX-0ユニコーンガンダム3号機フェネクスvsNZ-999IIネオ・ジオング(セカンドネオ・ジオング)の激しい戦闘。でも、結局、サイコフレームとサイコフレームの破片?みたいなのが、絶大な力で、これに尽きるというか、何というか。人の意思が宿り、ジオング撃破の成功。ヘリウムガスの臨界も阻止した。サイコフレームの絶大な力の前に、何者も成す術は無い。あと、強化人間は使い捨て。いつもそうだ...

  •  -
  •  0

機動戦士ガンダムNT 第3話 嘘つきは誰? 感想

No image

この3人はニュータイプ量産計画の実験台というか、翻弄されているというか。そういうことなのね。本物のニュータイプはリタなのだろうけど、3人で生き残るために模索した結果、今の状態になってしまったわけですね。結局、フェネクスは人間が何度でも生まれ変わるための媒体にする実験機だったのですかね?ルオ商会(ルオ・ウーミン、ミシェル・ルオ)はそのような利用の仕方をしたみたいですけど。まあ、ニュータイプの利用の仕...

  •  -
  •  0

機動戦士ガンダムNT 第2話 籠の中の不死鳥 感想

No image

ニュータイプ研究所って、若い子供がたくさんいるんだね、実験台の。もっと少数精鋭を育てているのかと、勝手にイメージしていたけど、違うのね。今度はジオン共和国軍との戦闘か。なかなかやっぱり戦闘シーンは良いね。白熱しているというか、キャラクターの表現はさっぱりしているけど、戦闘シーンは「機動戦士ガンダムUC」の迫る感じがするかもしれない。RX-9ナラティブガンダムのインコムも良かったかな。MSN-06S-2シナンジ...

  •  -
  •  0

機動戦士ガンダムNT 第1話 やせっぽちのG 感想

No image

ユニコーンガンダムには、3号機も存在していて、3号機は行方不明だったけど、それをひたすら捕獲する物語のようだ。ユニコーンガンダム3号機フェネクスを始め、モビルスーツの戦闘シーンは凄く好きだ。「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」よりはこちらや「機動戦士ガンダムUC」の方が好みです。でも、キャラクターについては、物体としては、さっぱりとした表現になっているようだ。内面ではなく、外見の話。地球連邦軍も...

  •  -
  •  0

機動戦士ガンダムNT 冒頭23分 感想

No image

機動戦士ガンダムUCの続編的アニメ。バスから降りて駆け出すリタ・ベルナルとそれを追いかけるヨナ・バシュタ、ミシェル・ルオ。リタ・ベルナルが2人の腕を握ると、コロニー落としの映像が浮かびます。腰を抜かす2人。声優の子供?が棒読みっぽい。ちょっと違和感があります。リタ・ベルナルは雰囲気に合ってる声だ。UC0079、コロニー落としの映像。コロニーの絵が立体感が無いな。10年後くらい?3人は成長している。...

  •  -
  •  0