fc2ブログ

ソードアートオンラインⅡ 22話 旅路の果て 感想

-
bluetopaz178

ソードアートオンラインⅡ 22話 旅路の果て 感想



相変わらずこのアニメ、ソードアートオンラインのテクスチャーはとても綺麗ですよね。
アスナがいた部屋の床や壁の質感がとてもいい。
光の入り具合もとてもいい感じだ。
ほんわりとした雰囲気を醸し出しているのにとてもいい。
ユウキはその後、アスナのもとに姿を現さないのですか。
わけありですね。

「これで私たちの事を忘れてほしい」と。
シウネーさんもわけありですね。

あいかわらず、アスナの家は豪邸だな。
でも生活感のない家だな。
家の広さが無駄なスペースになっているようでもったいない気がしてきた。

アスナとみんなの通学してる学校はコートも統一されているのかな。
ダッフルコート?
ブラウンで男子も女子も統一されている模様。
もっとおしゃれファッションでもいいのにね。
ゲームの中ではみんなすごくおしゃれなファッションなのにね。
学校だから仕方ないけど、何だか地味だな。

メディキュボイド?何ですかそれは?
ユウキのいる病院で実験しているのか?
メディキュボイドってなんだよ。

病院の受付のおばさんはどうして、結城アスナの名前を伝えたら驚いたのだ。

紺野木綿季。
名前の方は変わった感じを使うのね。
キラキラネームともちょっと違う感じ。

もしかしたらアスナさんが面会に来るかもしれない・・・。
だからですか。
特別な意味はないのですね。
知り合いだから来るかもということだけですかね。

メディキュボイド。
医療用フルダイブ機。
なるほど、オンラインゲームで使いっていたものをさらに強化、改良したものなのか。
麻酔のように感覚を麻痺させて、病気のカバーにも使う。

そんなことにも役に立つのか。
単なるオンラインゲームのためのシステムではなかったのか。
まあ応用だけど。

ユウキはウイルスの輸血感染による病気なのですね。

すごい外観だな。ユウキの病室。無菌室。
こんな状態でオンラインゲームをやっていたのか。
エイズという、こんな困難な難病で。

誰だ?ユウキ本人か。
アスナと先生の会話を見ている少女は。
オンラインで見れるのか。

そうか、寝たきりの人や難病の人で、手や足や体を
動かすことができない人たちがオンラインゲームの
プレイヤーとして、他人とコミュニケーションをとれる
画期的なシステムなのですね。

オンラインゲームにそのような使用方法があるとは。
アニメでそんなことを勉強することになるとは。
もちろん現時点ではアニメの世界の話だけど、
何十年後かには現実世界でも実現しそうだね。
手足を使わなくても、物を動かす技術はガンダムに出てきた、
サイコミュシステムが有名ですが、現在でも脳波で動かすものは
実用化されているようですからね。
もしくは実用化寸前ですかね。
どちらか忘れましたけど。

そういった類似の技術が医療にも応用が利くとは。
大変勉強になりました。
自分には無かった視点ですね。

ユウキには双子のお姉さんがいたのですね。
アイコ(紺野藍子)さんというお姉さん。
雰囲気がアスナに似ている。

アミュスフィアでいいのかな。
病院の中にもオンラインゲームにダイブできるシステムが置いてあるのか。

オンラインゲームと言うのはこんな使い方があるのか。
単純なゲームだけではないのはわかっていたけど。

「スリーピング・ナイツ」。

みんな病院の病人の方たちがメンバーなのね。
解散する理由は病気だからか。
生きている間に何かを成し遂げたかったのね。
それで、ゲームの中だけでもがんばりたかったんだね。

病気で寝たきりの人たちにとっては、オンラインゲーム、
コミュニケーションシステムはとても重要なシステムなんですね。

いや、今回は大変勉強になりました。
現時点では現実世界では未来のシステムになるのでしょうけど、
とても興味深かったです。
オンラインゲームは9割がた単なるゲームだと思っていました。
残り1割はコミュニケーション。
ですが、難病で寝たきりの人たちにとっては、コミュニケーションができる
ツールがオンラインゲームであれ、とても大切なツールだということが
大変勉強になりましたね。
今まで考えたこともなかった視点とシステムでした。

ガンダムに出てきたサイコミュシステムと似たように脳波で機械を動かす
というシステムをアメリカの大学などが実験してましたし、
日本でも行われているようですが、
今回、登場した医療用フルダイブ機、メディキュボイドのような
構想と機器の研究はどこかでしているのでしょうかね。
もし行われているのであれば、完成したらとても喜ばれるかもしれないですね。

ヘッドマウントディスプレイというのは開発中みたいですけどね。
目の動きと瞬きでディスプレイを操作する操作ツール。
これも病気の人のための操作ツールみたいですね。

そういえば、「すべてがFになる」とかいうフジテレビのテレビドラマをちらっと
見ましたけど、サングラスのようなものをつけて仮想現実で人と会話をしてる
シーンをちょっと見ましたね。
最近よくあるんですかね。
このようなシステムをとりいれた作品。
サスペンス?ドラマみたいですけど。
サスペンス的なドラマは全く見ないので。
ちらっとチャンネルを変えてたらそんなシーンが・・・。
武井咲さん、綾野剛さん主演の。
まあ、余談ですけど。

いや、今回の話はとてもよかったです。
このソードアートオンライン見ていてよかった。
bluetopaz178
Posted bybluetopaz178

Trackbacks 5

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  ソードアートオンラインII TokyoMX(12/06)#22
  • 第22話 旅路の果て 公式サイトからユウキが突然アスナの前から姿を消し、《ALO》にログインしなくなって数日が過ぎた。アスナは《スリーピング・ナイツ》のシウネーにユウキが姿を消した理由を尋ねるが、シウネーは言葉を濁して詳しい事情を説明せず、「ユウキは再会を望まないでしょう」と言うだけだった。後日、もう一度ユウキと会いたい、 と願う明日奈に、和人から「屋上で待ってる」というメールが届く。明日奈が屋上に行くと彼はメモを差し出し、そこに書かれた場所へ行けば彼女に会えるかも しれないと告げる。 攻略後、ユウキに会
  • 2014.12.07 (Sun) 11:23 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンラインⅡ #22 「旅路の果て」
  • == 彼女たちの切なる願い == どうも、管理人です。昨日は更新があんな感じで、本当すいませんでした。とりあえず、今日中にもう一個かけるかは分からないですが、一応それくらいの気分でやるために早々に記事を仕上げたいと思う次第。=== ユウキ:「ボクね、学校に行ってみたいな」 === 今回の話は、ユウキの抱える事情を描いた話。アニメ化すると聞いた時から、ぶっちゃけどうやってクリアするのかなとも思ったんですが、まさか直球とは。 突然のログアウトから数日経ち、一向にアスナ...
  • 2014.12.07 (Sun) 13:28 | 戯れ言ちゃんねる
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) ソードアート・オンラインII 第22話 「旅路の果て」
  • 投稿者・鳴沢楓【Amazon.co.jp限定】ソードアート・オンラインII 1(クリアブックマーカー付) (完全生産限定版) [Blu-ray](2014/10/22)松岡禎丞、沢城みゆき 他商品詳細を見る☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日22時と金曜日21時半よりアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合ってい...
  • 2014.12.07 (Sun) 17:49 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンラインⅡ 第22話「旅路の果て」
  • 【Amazon.co.jp限定】ソードアート・オンラインII 2(クリアブックマーカーver.2付) (完全生産限定版) [Blu-ray]『ありがとうございます、ユウキに会わせてくれて』原作:川原礫監督:伊藤智彦制作:A-1 Picturesキリト:松岡禎丞  アスナ:戸松遥  リーファ:竹達彩奈   ユイ:伊藤かな恵シリカ:日高里菜   リズベット:高垣彩陽  シ...
  • 2014.12.07 (Sun) 23:42 | 明善的な見方
この記事へのトラックバック
  •  ソードアート・オンラインII 第22話「旅路の果て」 感想 
  • あのさぁ……こんなに重たい話になるの? ちょっと予想外でしたわ…今回の話でロザリオ編が重たいと言うのが理解出来ました。いや、忠告や指摘はされていたんですけどね。それを軽視していた自分が悲しいぜ。とりあえず現実を見ましょうか……【Amazon.co.jp限定】ソードアート・オンラインII 6(クリアブックマーカーver.6付) (完全生産限定版) [Blu-ray](201...
  • 2014.12.09 (Tue) 16:43 | キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記