fc2ブログ

ガンダムGのレコンギスタ 22話 地球圏再会 感想

-
bluetopaz178

ガンダムGのレコンギスタ 22話 地球圏再会 感想



今回はどこからだっけかな?
前回で海の水の漏れを止めたのだっけ。

ジット団のMSのモビルスーツデッキから。
フルムーン・シップという惑星間輸送艦から。
ローゼンタール・コバシはなんでピースサインなんかやっているのか。

キア・ムベッキジット団隊長の意思をついでレコンギスタ作戦のフラッグシップに
なる旗艦なのですね。
フラミニア・カッレ先生もおもいっきり参加してますね。

しかもジット団のフルムーン・シップのMS隊と
ロザリオ・テンの自警部隊、テン・ポリスのポリジットMS部隊と交戦。
味方同士なのにそこまで交戦するのね。
まあ最近ずっと交戦してばかりだけどね。
ビーナス・グロゥブもかなりまとまりがない組織というか国家というか。

フルムーン・シップの主砲?は曲がるのか。
最近、ロボット系アニメではよく見かけるね。
ビーム兵器が曲がるの。

クン・スーンのマズラスターというMS、ビーム・ウィップとかいう武器がいいね。
MS07グフのヒート・ロッドを彷彿とさせる、それのビーム版か。
なかなかいい兵器ですね。

ズゴッギーも宇宙空間でも軽快な行動がとれるMSなのですね。
なかなか高性能のようです。

コンキュデベヌスの姿を見てさらなる高揚だな。
そしてフルムーン・シップが虹色に輝きだして出航かな。
何だろうね、この機能は。
非常に外観が綺麗な惑星間輸送艦ですね。
このままの外観で小さくして、イアリングなどのファッションアイテムと
して使用しても面白そうなデザインをしている。

そして、ノレドとマニィは大型モビルアーマー?を操縦不能にして
何をやっているのか。
操縦の訓練ですか。
ジーラッハというのか。
あれこんなものいつ入手しましたか?
G-ルシファーは入手しましたけど。

そして、ラ・グー総裁とアイーダ・スルガンの会話はちょっと面白い。
地球そのものを隣の銀河に飛行させるため?
ビーナス・グロゥブはそんな目的のための構造になっているのか。
それはすごい技術というか構想というか。
まあ地球もあと50億年くらい後に太陽の爆発に巻き込まれて、
内部の核以外は残らないという話もある。

地球から他の惑星に生命体をすべて移動させるか、
または地球そのものをどこかへ移動させるか、
または地球そのものを防御する技術を確立するか、
3つくらいの可能性しかないとは思っていたけど、
まさか、ガンダムでそんな話と技術が出てくるとは。
ちょっと予想外です。

そうか、ビーナス・グロゥブはそんな目的のための研究機関でもあるのか。
ではレコンギスタ作戦というのは単なる一派閥の目的でしかなく、
あまり意味のない作戦ではないのかな。
どうしても地球に住みなおしたい人間だけの作戦であって。

ラ・グー総裁はこの技術は地球人には知らせたくない技術といっていたけど、
知ってもいいんじゃないかな。
別に。

ピアニ・カルータ事件?
クンパ・ルシータ大佐が地球人を競わせて、強化人間を創り出す計画?
ピアニ・カルータってクンパ・ルシータ大佐の本名ですか。
また狂信的な計画ですね。
まあ、ガンダムの歴史ではあたりまえのようにある計画ですけどね。

ボディースーツ?
うお?ラ・グー総裁はかつらを外して、全身を見せた。
ゲッソリしている。
100何十歳の老人だからか。
本当はげっそりしているのね。
ボディースーツとは筋肉を補強するためのパワードスーツの事なのね。

ノレドはもうMSのパイロットになるのかな。
そしてラライヤはG-ルシファーに搭乗。
やはりドラゴンボールZのフリーザ一族のようだ。

トリニティというMS、ザハックというMSも登場。
ダーマというカバーも。
すべてアメリア軍に提供するようだ。
トリニティというMSもドラゴンボールZのフリーザ一族のようだ。
G-ルシファーの兄弟機かな?
同じような外観だから。

何だ?いきなり調理場からの映像。
アイーダ・スルガンもキャベツの千切りがとても上手だな。

クレッセント・シップはシラノ-5に戻ってきた。
メガファウナも一緒だけど。

そして、地球がまじかに迫った。
フルムーン・シップも到着です。

カシーバ・ミコシもいるのか。

メガファウナからG-アルケイン、G-セルフ、G-ルシファーなどが出撃。
マニィもジーラッハで出撃。

キャピタル・アーミィのウーシァと交戦。
なかなかの編隊だな。
フォトン・トルピード?
何だあれは?
G-セルフの兵器は。
キラキラとした粒子をばらまいて、ウーシァを部分的に切断?したのかな?
ちょっと今までにない兵器だ。
もう魔法使いのようだな。
ちょっと原理が今の所よくわからないぞ。
さっぱりだな、最近のG系MSの兵器は。

そしてキャピタル・タワーに一行は到着。
お母さん、ウィルミット・ゼナムと再会です。
G-セルフの機能を使わせないようにするのか、お説教ですね。

法皇様がカシーバ・ミコシにとらわれていたが、
マスク部隊が取り返したのね。

そしてこんどはアイーダさんが捕らわれそうになる。

で、アイーダさん一向はまた帰る。
何しに来たのかな?

もはやクンパ大佐の思惑からはかけ離れた展開になっているようだけど。
確かにちょっと展開が読めないな。

そしてラトルパイソンに移動です。

マニィはまだ操縦に慣れていないな。

あれ?マニィはマスク大佐のスペース・ガランデンに合流しようとするが、
そこにバララ・ペオールのマックナイフ部隊が登場。
バリアシールドで防御するけど、すごいな
マックナイフが電気で全身がしびれて操縦不能になる。
すごい装備だな。
何だ?

そしてガランデンに到着です。
マスク大佐と再会。
あれ、ルイン・リーって呼んじゃっていいのかな?
本名は秘密なんじゃ?

それにしても、バララ・ペオールはストレッチしてる。
体は大丈夫なのか?
電気でしびれたからか?
こうやって見ると普通の女の子ですね。
何気ないシーンだが、なかなか良いシーンかも。

今回はなかなか展開が激しかったな。
特に多数の新型MSとG-セルフの新たな付随機能を
見ることができた。
それにしてもG系MSは性能が凄まじすぎるな。
他のMSでは太刀打ちできなさすぎる。
これからもっとすごい性能になるのだろうか?

次回のタイトルはニュータイプの音?
どういう意味になるのだろうか。
また楽しみだ。
bluetopaz178
Posted bybluetopaz178