彼女と彼女の猫 -Everything Flows- 4話 彼女と彼の物語 感想
-
bluetopaz178
彼女と彼女の猫 -Everything Flows- 4話 彼女と彼の物語 感想
もう冬なのかな。
短大生(彼女)はとても寒くて布団にもぐりこんで寝ているようだ。
あれ?夜中にお母さんに電話ですか?
お母さんはみゆ?と言っていますが、これが短大生(彼女)の名前なのですかね。
それにしても、夜中の1時半過ぎです。
短大生(彼女)の住んでいるマンション?アパートにお母さんがやってきます。
家が近くということで、パジャマに1枚羽織ってきているのでしょうかね。
そのような服装をしております。
玄関には短大生(彼女)が出てきて、心配しているお母さんが抱き着きます。
家に入り、お母さんにお茶を出していると黒い猫(僕、ダル)が洗濯物のかごのなかでごそごそ。
すぐに短大生(彼女)に抱えられてまったりします。
短大生(彼女)の説明では黒い猫(僕、ダル)が間違って固定電話の短縮ボタンを押したのではないか、
という説明でした。
単なる偶然なのですかね。
短大生(彼女)とお母さんは笑いあって会話をして、それを見て安心した黒い猫(僕、ダル)
は短大生(彼女)の腕の中で安心して眠る。
黒い猫(僕、ダル)の昔の回想。
電車のホームや友達と同居しているときのシーン。
同居していた友達も旦那さんと腕を組んで歩いていて、そこにお母さんと遭遇。
でも次のシーンは地球の背後から太陽が昇る、ちょっと「機動戦士ガンダム」
のオープニングのような映像。
うーん、これはどういう意味なのでしょうかね?。
短大生(彼女)がベットから起きたら涙を流していたね。
黒い猫(僕、ダル)はもういないのか。
黒い猫(僕、ダル)との写真が飾られているシーン。
そして、短大生(彼女)は仕事に行くのだろうか?。
季節は春、桜満開の季節。
もう1年後なのか。
正確には1年ちょっとあとのシーンなのね。
仕事が決まって出勤するシーン。
そして、エンディング。
段ボールの中をいろんな人たちが覗き込む。
今度は白い猫が主人公、と思ったら、いろいろと忘れてしまったけど、
彼女の香りだけは覚えている。
そして、短大生(彼女)が白い猫を抱えて連れて帰る。
生まれ変わって、また、短大生(彼女)と家族になるのですね。
というか、また捨てられていましたけど。
これでこの物語は終わり。
黒い猫(僕、ダル)は生まれ変わって、ずーと彼女の傍にいるのですね。
よかった。
こういう展開は想像してなかったけど。
いい物語だ。
人間と猫が暖かく一緒に暮らせる物語。
彼女と彼女の猫 -Everything Flows-の関連商品の価格と詳細情報などはこちらからです