fc2ブログ

はるかなレシーブ まとめ感想

-
bluetopaz178
他の方のアニメ感想ブログの画像や感想を見ていたら、
見たくなったので、AbemaTV(アベマTV) で一気に見たので、
全話まとめ感想で書くことにしました。
正確に言うと1話~11話まで一気に見て、
2、3日後に12話(最終回)を見ました。
1話1話と感想を書く時間もないので。

大空遥が東京から沖縄の比嘉かなたの家(遥の母の実家)に引っ越してきて、
すぐに家の前の海岸でビーチバレーと出会い、
通学するうるま高校のバレーボール部ビーチバレー支部に入って、
ひたすらビーチバレーの練習をするアニメだった。

大空遥、比嘉ひなた、トーマス・紅愛、トーマス・恵美理、大城あかりの5人。
そして、遠井成美、立花彩紗と可愛らしい見た目の子たちが
清々しくビーチバレーに打ち込む、真面目なスポーツアニメだった。

全体的にはギャグ要素が1~2割程、真面目なスポーツ関連が8割くらいだろうか。
アニメの内容としてはバランスが良いのかもしれない。

綺麗な沖縄の海、海岸、風景とOP、ED、BGMもかなり清々しく、
まったりとしたBGM(最終回にあった英語の挿入歌っぽいの)も
ほんわかとした雰囲気を演出していた。

ビーチバレーのルールはまったく知らないのだけど、
バレーボールはなじみのあるスポーツだから、
あまり考えなく見れたと思います。

全体のカメラワークも大変素晴らしかった。
スポーツアニメだから、カメラワークが素晴らしいと見ごたえがある。
最終回のトーマス・紅愛がアタックしたシーンの迫力と
それをブロックした大空遥のシーンも迫力があって良かった。
ボールの威力で空気が動いているような雰囲気がとてもいい。

成美とかなたは過去にペアを組んでいて、
かなたは予想よりも背が伸びなかったとかいろいろあって、
ペアではなくなってしまってたけど、
かなたが再びビーチバレーを初めて、
選手としての力を取り戻していく姿も上手く描かれている様子。

ビーチバレーの沖縄県大会に出場して、
はるかなペアが決勝でエクレアペアに勝利するというのは、
まあ、主人公ペアだから、
こういう展開も予想できたけど、
大空遥の選手としての成長がもの凄い早いな。
比嘉かなたは元々全国トップレベルっぽい選手だからわからないでもないけど。
全国準優勝であるトーマス・紅愛、トーマス・恵美理に接戦で勝利するというのも
なかなかのもの。

コーチが凄いものな。
トーマス・マリッサはオリンピックの金メダリストか何かなのかな?
はるかなペアが手も足も出ない実力だけど(これでも全盛期よりも衰えてるらしい)

今のところだけど、
なるあやペア(全国優勝)、エクレアペア(全国準優勝)、
はるかなペア(全国準優勝のエクレアに勝利)、
この3組だけはレベルが違いすぎるのではないかという状態に見える。
というか、他の沖縄県大会のペアはあまり勝負になっていなかった気がしないでもない。
砂川舞、棚原愛衣のあいまいペア、新垣陽菜、新垣柑菜のようかんペアもいたけど、
この2組もちょっと苦戦したけど、結果ははるかなペアの得点差をつけての勝利。

やっぱり、上記の3組だけはレベルが違うみたい。

沖縄県だけがビーチバレーのレベルが格段に低いとかいうことがなければ、
全国どこでも似たようなレベルなのだろうか?

ということは、全国大会編(原作漫画での6巻以降にあるらしい)でも、
なるあやペアとはるかなペア以外は
あまりライバルらしきペアは出てこなかったりするのかも。
エクレアペアは全国大会に出場しないので
(たぶん、現時点で県大会優勝ペアだけが全国大会への出場権がある)

もともと、参加人数が少なさそうだけど、
アニメの構成が全12話なら、仕方がないか。
たくさんライバルがいたら、枠に収まらないものな。

何だか、大空つながりで、キャプテン翼みたいだな、やっぱり。
結局、全力で戦わないと勝てなさそうなのが、
武蔵FCと明和FCだけだったみたいな。
キャプテン翼(小学生編)も
3強(南葛SC、明和FC、武蔵FC)+ふらの小くらいだもんな。
強敵の数は多くはない。

はるかなレシーブも同じ感じだ。

また、キャプテン翼とは主人公が大空という名前で共通。
調べてみると関西地方、中国地方に多い名前みたいだ。

スポーツのセンスが抜群に良い
(翼君は全国優勝レベル、遥は全国準優勝とほぼ互角)

フォワードつながり
(翼君はFW、はるかなレシーブはまんがタイムきららフォワード連載らしい)

相方がスランプの時がある
(岬君は高校生の時にスランプで悩む、かなたもスランプで悩む)

何かとキャプテン翼とはるかなレシーブは共通点が多い。

トーマス・恵美理の眼鏡越しの目の色が素晴らしく美しい色だ。
ロイヤルブルーと赤紫の色が美しい。
アニメではこういうところも見どころだ。

沖縄県の高校はサンダルで登校してもいいのだろうか?
温かい地域だから気候的には大丈夫そうだけど、
学校の規則的にはどうなのだろうか?
気温が高い日にはうらやましい。

はるかなレシーブというタイトルは遥かなレシーブという意味なのか?
はるかなペアから取ったはるかなレシーブなのか?
後者かもしれないけど、
どちらの意味なのだろうか。
今でもちょっと疑問に思う。

このアニメは大変面白かった、というか、見ごたえがあった。
真面目なスポーツアニメという他の方たちの感想そのものだった。
2期があったら、ぜひ見たいアニメだ。

BD はるかなレシーブ Vol.1 (Blu-ray Disc)

bluetopaz178
Posted bybluetopaz178

Trackbacks 3

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  今日見たアニメ二言三言感想 2018/9/28
  • おしながき ・Free! -Dive to the Future- 第12話 Dive to the Future! ・はるかなレシーブ 第12話 だから私たちは、かけがえのない一人を選ぶ
  • 2018.10.05 (Fri) 18:26 | アニメガネ
この記事へのトラックバック
  •  アニメまとめてプチ感想(はるかなレシーブ・すのはら荘)
  • はるかなレシーブ 第12話(最終回) はるかなペア、沖縄県大会を制す! 全国2位のエクレアペア破っちゃいましたね~ 遥ちゃんビーチバレーやるために生まれてきた子だなあ。 本人のやる気+全国レベルの練習についていける体力。 いい仲間に巡り会えて、才能一気に開花ですね。 決勝点はクレアに鍛えてもらったブロックが決まる! ここ一番で決められる遥ちゃんしゅごい。 大会を通じて、さ...
  • 2018.10.05 (Fri) 19:04 | のらりんすけっち
この記事へのトラックバック
  •  はるかなレシーブ TokyoMX(9/21)#12終
  • 最終回 第12話 だから私たちは、かけがえのない一人を選ぶかなたの頑張りで14-14のデュースに持ち込む。クレアのスパイクで14-15とリードするが遥のスパイクで取り返して15-15。 遥のドライブサーブからかなたのポーキーで16-15。 初めてセットポイントを迎える。沖縄に来て1年の遥、ビーチバレーを始めて楽しい思い出ばかり。ラリーが続いて、両者譲らない。 か...
  • 2018.10.05 (Fri) 22:20 | ぬるーくまったりと 3rd