fc2ブログ

機動戦士ガンダムNT 冒頭23分 感想

-
bluetopaz178
機動戦士ガンダムUCの続編的アニメ。

バスから降りて駆け出すリタ・ベルナルとそれを追いかけるヨナ・バシュタ、ミシェル・ルオ。
リタ・ベルナルが2人の腕を握ると、コロニー落としの映像が浮かびます。

腰を抜かす2人。

声優の子供?が棒読みっぽい。
ちょっと違和感があります。

リタ・ベルナルは雰囲気に合ってる声だ。

UC0079、コロニー落としの映像。

コロニーの絵が立体感が無いな。

10年後くらい?
3人は成長している。

あ、これはヨナ・バシュタの夢なのか。

UC0097、ニューホンコン。

ルオ商会ですか。
ミシェル・ルオはここの娘なのね、本当の娘ではないらしいけど。

ミシェル・ルオはRX-0、ユニコーンガンダムに興味があるのですか。
技術的なことに興味があるのか。
ユニコーンガンダムの戦闘映像をたくさん見ている。
こんなの映像が撮られていたのか?

ジェネレータが分解されていた?
ユニコーンガンダムの波動で?
連邦軍のMSの動きが止まったのは、これが原因だったのか?
どうやったの、これは。

シンギュラリティ・ワン(1号機)、シンギュラリティ・ツー(2号機バンシィ)は
解体、封印されたのか。

ミシェル・ルオはユニコーンガンダムを手に入れようとしている?

コロラドではマーサ・ビスト・カーバインを移している。
マーサってこんな顔だったっけな?
なんか凄くさっぱりとした顔だ。

ここでMSの襲撃を受ける。
ディジェ?
パイロットはヨナ・バシュタ。
なかなか技量がありそうだ。

ディジェに搭乗のミシェル・ルオがマーサ・ビスト・カーバインに協力を要請します。
対価はユニコーンガンダム・フェネクス。
金色の3号機です。

サイド4の暗礁宙域では、ジェスタがフェネクスを捕獲しようとしています。
青く光り輝くフェネクスは凄まじい速さで移動するので、
まったく捕獲できない。
ここの戦闘シーンは凄く良い出来だと思う。
やっぱり「機動戦士ガンダムUC」の続編ということで、
映像は綺麗だな。

フェネクスの青く輝く光もスラスターの光ではないみたいだけど、
綺麗で美しいです。

シェザール隊というのか?
このジェスタ小隊?に撤退しろと通信が入ります。
でも、誰だかわかってないみたい。

シェザール隊後方から、ハイメガ粒子砲?が飛んできました。
そして、ガンダムが現われます。
これがナラティブガンダムですか。
オプションでいろいろ付いてますけど。

おお、凄い戦闘、というかフェネクス捕獲作業かな。
ナラティブガンダムが大量のミサイルを発射したり、
ビームサーベルで追いつめたりで、
フェネクスをマジックハンドのようなものから
νガンダムのビームバリアみたいなのを出して、
捕獲したかに見えましたが、
フェネクスに破られます。

フェネクスは手をかざすだけで、サイコフレームの光を放出できるのか?
ナラティブガンダムもだいぶ破壊されてきましたけど、
ハイメガ粒子砲を発射しようとしましたが、
ワイヤーを出して、フェネクスの腕を捕えて、
通信を始めました。

フェネクスに搭乗しているであろうリタに話しかけます。

リタに話しかけていると、ジェスタ小隊から通信。

すると、ヨナ・バシュタ、ミシェル・ルオ、ジェスタ小隊の隊長に
リタ・ベルナルの声が聞こえてきます。

捕獲するために命令を出しますが、
ヨナ・バシュタはビームサーベルでワイヤーを切り、
フェネクスを逃がして、ジェスタ小隊にハイメガ粒子砲を発射します。

サイド3のジオン共和国では
メガラニカにいるミネバ・ザビと共和国大臣がなにやら話をしている。
話が終わるとジンネマンを呼ぶミネバ・ザビ。
ジンネマン、ひさしぶりだな。
映像には出てこなかったけど。

ジェスタ小隊の人たちと同じ艦に乗っていたのか。
増援でやってきたのね。
それにしても、ナラティブガンダムはぼろぼろだ。

ヨナ・バシュタのノーマルスーツは特別なものだな。
1人で脱げないから、脱がしてもらったら、
ミシェル・ルオにひっぱたかれます。
フェネクス、逃がしちゃったからね。

隊長w
ルオ商会が借り受けた区画に入れないからって、
ヨナ・バシュタがノーマルスーツを脱いでる部屋を盗撮しちゃだめでしょw
盗聴もしてるよw

部屋ではヨナ・バシュタとミシェル・ルオの2人になり、
言い争いです。

もう人間じゃないって?
ルタはどういった状態なのだ?

ジオン共和国軍ではゾルタン・アッカネンという人物が赤い戦艦のブリッジに入ってきました。
変わった人間だな。

ここで冒頭は終了。

冒頭だけで、結構面白かった、というか、見ごたえがあったかも。
ストリートしては省いている箇所があるのか?
断片的に映像が進んでいくので、
原作を読んでいないとよくわからないかも。
まあ、読んでいないから、わかりにくかった。

映像に関しては、さすが、「機動戦士ガンダムUC」の続編?スピンオフ?
ということで綺麗で美しい。
特にフェネクスが登場するシーンは格別の美しさです。

見どころはもちろんモビルスーツ戦です。

それにしても、宇宙世紀になってもマジックハンドが活躍するのか。
マジックハンドと言えば、宅八郎。
宅八郎のおかげでこの時代でも大活躍だなw

まだ物語の全容は知らないけど、
映像は眺めるだけでも楽しめる。
やっぱりガンダムいいな。

HGUC ナラティブガンダム A装備  ホビーショップB-SIDE

bluetopaz178
Posted bybluetopaz178