fc2ブログ

色づく世界の明日から 第12話 光る光るこの一日が光る 感想

-
bluetopaz178
今回の初めのシーンは意外と恋愛っぽいシーンが無くて良かった。
前回では唐突に恋愛っぽいシーンが登場したので、ちょっとびっくりした。

いよいよ南輝祭(NAN KI FESTA)という南ヶ丘高校の文化祭の日です。
魔法写真美術部のメンバーも頑張るという意気込みです。

MSBというアルファベットの入ったTシャツを渡される月白瞳美。
魔法写真美術部の頭文字のMSBという説明です。
ちなみに川合胡桃のデザイン。
深澤千草も言っているけど、かなりダサい。
ダサさが良いらしいが、私にもわからないセンス。

この学校は長崎県立南ヶ丘高等学校という名前なのね。
どこにでもありそうな普通の名前。
最近の公立高校は変わった名前の高校もあるみたいだから、
ここは昔ながらの安定した名前だ。

文化祭はまあ普通の学校の文化祭の雰囲気です。

魔法写真美術部では写真を鑑賞したり、
風野あさぎのポストカードが頑張って売れたりと
順調な進み具合だ。

月白瞳美と月白琥珀によるマジカルアートイリュージョンも大変好評。
葵唯翔の描いた絵も後輩の女の子たちに好評。
サインもねだられる。

朝川先輩(朝川砂波)も差し入れを持ってやって来てくれました。

川合胡桃のお姉ちゃん、葵唯翔のお母さん、風野あさぎのお父さんなども
やって来てくれました。

みんな来るもんなんだな。

1日目が終わって、部室でドーナツを食べるメンバー。
ドーナツの絵が綺麗で美味しそうだ。
やっぱり映像が綺麗なアニメって食べ物も綺麗なんだよね。
感動する綺麗さだ。

記念撮影もします。

家に戻ってきて、豪華な料理が待ち構えていました。
月白瞳美も明日には未来に戻ってしまいますから。

食事を始めようと思ったら、一柳さんが星砂時計を届けに来ました。
出来上がったのね。

南輝祭2日目。
マジカルアートイリュージョンへの行列が凄いです。

山吹将と風野あさぎは記録係の任務をこなしている。
途中で風野あさぎが月白瞳美と葵唯翔の2人での自由時間を与えることを提案します。
気を使っているのだな。

月白瞳美と葵唯翔の2人での自由時間は意外とあっさりと終わる。
まあ普通に楽しそうではあったけど。

月白瞳美が部室に戻ると、
ひいひいおばあちゃん、ひいおばあちゃん、ひいおじいちゃんもやってきました。

そして、後夜祭。
私の学校の時にこんな後夜祭なんていうのあったかな。
記憶に無いから、やってないんだろうな。
どこでもやってるのかな?
珍しいのかな?

打ち上げ用魔法花火。
後夜祭のために月白琥珀が用意したイベント。

凄い盛大な花火だw
これは本当に凄い魔法だな。

うれしい気持ちになると月白瞳美は花火の色が見えるようになりました。
気持ち次第なの?
色が見えるようになるって。
というかみんなでの共同作業がいいのか、
みんなで思いを分かち合えるからいいのか、
という印象。

後夜祭が終わって帰り道。
どこかの公園だろうか。

これから月白瞳美が未来に帰る。
本人は帰りたくないみたいだけど、
本当の理由はいつまでも消えない恋という花火。

ここで今回は終了。
文化祭は大成功と言って良い程の出来だ。
マジカルアートイリュージョンも素晴らしい。
大好評で良かった。

月白瞳美が未来に帰る時が来た。
でも、帰りたくない。
帰りたくない本当の理由は葵唯翔が好きだから。
やっぱりこういう展開になったのか。
人間だから人を好きになることくらいは普通だけど、
やっぱり立場が気になる。
人を好きになった経験が大切にするだけでいいのではないかと個人的には思う。
大前提として、相手は自分のおばあちゃんの先輩なのだから。

人を好きになるという、そんな気持ちが自分にもあったのだ、
これに気が付いただけで良かったのではないか。

未来に帰ったら、この気持ちを大切に生きていけばいいと思う。

うれしい気持ちを大切にすることで、
色の見える人生に戻っていけそうだから。

人を好きになるといううれしい気持ちを発見したのだから。

次回は未来に帰って、うれしい気持ちを持ちながら、
どんな未来の生活になっていくのだろう。
bluetopaz178
Posted bybluetopaz178