劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール
-
bluetopaz178
「ソードアート・オンライン アリシゼーション」は
いつも「AbemaTV」で見ているのですが、
第23話を見た時に「劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール」
が午後2時30分から開始されるという情報が載っていたので、
見てみることにしました。
無料なので。
録画機能というか、マイビデオに登録しましたが、
有料のプレミアムプランでしか見ることが出来ないということで、
リアルタイムで見ながらの感想になります。
詳細な確認が出来ないので、ざっくりとした感想です。
オーグマー(次世代ウエアラブル端末)っていいな。
これ欲しいなw
オーディナル・スケールってゲームの名前なのね。
やっぱりいいな、こういうのw
早く現代でも使えるようにしてほしいですw
お店でゲームをすると、ポイントもケーキももらえる。
やっぱり欲しいw
ショッピングモールの通路でカラオケとは意味が分からないが、
このようなこともできるシステムなのね。
楽しいな、これは。
夜になり、オーディナル・スケールの参加。
街中がゲームの世界に変化するのか。
なんとかサムライロードというモンスターが出ました。
何とか無双みたいに参加者は圧倒されている。
ランク2の人、めっちゃ強い。
アイドル、ユナからほっぺにキスされる今日のMVPアスナ。
なかなかの戦闘シーンだったな。
アインクラッド内ではいつものメンバーみんなでこのゲームについての話し合い。
アスナはお風呂に入ってから、またオーディナル・スケールに参加。
お風呂の時にシャンプーのアップが2回ほど。
なんで?
戦闘が始まって、ユナの曲を聴きながら戦うのか。
マクロスも曲を聴きながら戦うのだっけ?
アニメの中では流行ってるのかな?
こういう戦闘スタイル。
ランク2の人も参加。
この人はアインクラッドの参加者への復讐を計画している。
アスナは相変わらず強い。
キリトがアスナとの待ち合わせの場所(代々木公園)で現れた女の子はいったい誰?
またキリトの前に現れた。
クラインさんは怪我をしたのか。
というかランク2の人に捕まってたけど。
今度のゲームの舞台は恵比寿ガーデンプレイス。
アスナ、リズベット、シリカが参加。
ランク2の人はエイジさん。
この人もアインクラッド参加者ですか。
アスナがシリカを庇ってやられてしまった。
キリトが助けに来たけど、エイジとは戦わなかったな。
そういえば、アスナから飛び出した光の粒は何なのだ?
あれをエイジとユナは捕獲してるみたいだけど。
アスナのSAOでの記憶が薄らいでいく?
オーディナル・スケールでやられてしまったことが原因?
アスナから飛び出た光の粒は記憶の部分なのだろうか?
このゲームにはこのような仕掛けがあるのか。
また大変なゲームだな。
アスナは検査してもらいますが、
記憶をスキャンされた形跡があるとのこと。
記憶をスキャンする?
このゲームに参加するとスキャンされるのか。
何というゲームだ。
キリトはアスナをつれて、アインクラッドの様々な場所に出かけていきます。
でもやっぱり思い出せない。
次の戦闘はキリトとシノンが参加です。
ユイは光の粒を吸収する機械に潜入します。
でもブロックされてあまり調査できなかった。
ユナが毎回指をさす方角には東都工業大学があります。
ここにオーグマーの開発者がいるのですか。
学生のふりをして講義に参加して、
開発した教授に会うのか。
キリトはアスナの家にいきます。
部屋に案内されるとアスナの日記を発見。
他人の日記を無断で読んではだめですよ、キリトさんw
気にしないでと言われますけど、やっぱだめでしょ。
あ、何だ、東都工業大学の重村教授というキャラクターが
この計画のボスなのか。
前日にカラオケで女子メンバーで盛り上がり(リーファを除く)
またオーディナル・スケールに参加です。
あ、キリトだけだったw
間違えた。
ああ、ユナのライブには来ました(新国立競技場)
キリトも一緒です。
キリトはエイジと戦闘。
他のメンバーはユナのライブです。
このライブに来たSAO参加者の記憶をスキャンするために
みんな集められたのね。
重村教授は自分の自己満足のためにこの計画を立てたのか。
キリトとみんなはアインクラッドにフルダイブするのか。
そこにいるボスをやっつけないといけないようだ。
SAO本来のラスボス。
めっちゃっかっこいい、そして強い。
アスナも後から参加。
リーファもユイもクラインも他の有名な人たち?も加勢にきました。
激しい戦闘シーンも凄かったな。
映像が速くてよく確認できない部分もあるけど、凄かった。
キリトとみんなはアインクラッドからもどってきました。
キリトがモンスターをやっつけて、
アスナは記憶を取りもどして、ユナも消滅しました。
だが、AIアイドルとしては活動しているみたいだ。
キリトとアスナとユイ以外のメンバーはエギルのお店へ。
そして、
キリトとアスナとユイは約束していた流れ星を見にいきます。
エンディングではキリトはアスナのお母さんにあったのね。
この劇場版面白かった。
切ない物語ではあったけど、
AI(人工知能)とキャラクターの使い道というのはそれぞれ
様々な人たちの想いで違うというのはよくわかった気がします。
他人を犠牲にしてやることではないだろうけど、
思い入れのある人間(キャラクター)を大切にしたいという
気持ちは共通しているのに、
具現化は大きな違いがあるのだな。
どんな人間にも大切な人間がいるかもしれないから、
もっと人間に優しいやりかたでキャラクター化すればいいのにな。
劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール キリト モデル 腕時計
クロソイド屋 楽天市場店
いつも「AbemaTV」で見ているのですが、
第23話を見た時に「劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール」
が午後2時30分から開始されるという情報が載っていたので、
見てみることにしました。
無料なので。
録画機能というか、マイビデオに登録しましたが、
有料のプレミアムプランでしか見ることが出来ないということで、
リアルタイムで見ながらの感想になります。
詳細な確認が出来ないので、ざっくりとした感想です。
オーグマー(次世代ウエアラブル端末)っていいな。
これ欲しいなw
オーディナル・スケールってゲームの名前なのね。
やっぱりいいな、こういうのw
早く現代でも使えるようにしてほしいですw
お店でゲームをすると、ポイントもケーキももらえる。
やっぱり欲しいw
ショッピングモールの通路でカラオケとは意味が分からないが、
このようなこともできるシステムなのね。
楽しいな、これは。
夜になり、オーディナル・スケールの参加。
街中がゲームの世界に変化するのか。
なんとかサムライロードというモンスターが出ました。
何とか無双みたいに参加者は圧倒されている。
ランク2の人、めっちゃ強い。
アイドル、ユナからほっぺにキスされる今日のMVPアスナ。
なかなかの戦闘シーンだったな。
アインクラッド内ではいつものメンバーみんなでこのゲームについての話し合い。
アスナはお風呂に入ってから、またオーディナル・スケールに参加。
お風呂の時にシャンプーのアップが2回ほど。
なんで?
戦闘が始まって、ユナの曲を聴きながら戦うのか。
マクロスも曲を聴きながら戦うのだっけ?
アニメの中では流行ってるのかな?
こういう戦闘スタイル。
ランク2の人も参加。
この人はアインクラッドの参加者への復讐を計画している。
アスナは相変わらず強い。
キリトがアスナとの待ち合わせの場所(代々木公園)で現れた女の子はいったい誰?
またキリトの前に現れた。
クラインさんは怪我をしたのか。
というかランク2の人に捕まってたけど。
今度のゲームの舞台は恵比寿ガーデンプレイス。
アスナ、リズベット、シリカが参加。
ランク2の人はエイジさん。
この人もアインクラッド参加者ですか。
アスナがシリカを庇ってやられてしまった。
キリトが助けに来たけど、エイジとは戦わなかったな。
そういえば、アスナから飛び出した光の粒は何なのだ?
あれをエイジとユナは捕獲してるみたいだけど。
アスナのSAOでの記憶が薄らいでいく?
オーディナル・スケールでやられてしまったことが原因?
アスナから飛び出た光の粒は記憶の部分なのだろうか?
このゲームにはこのような仕掛けがあるのか。
また大変なゲームだな。
アスナは検査してもらいますが、
記憶をスキャンされた形跡があるとのこと。
記憶をスキャンする?
このゲームに参加するとスキャンされるのか。
何というゲームだ。
キリトはアスナをつれて、アインクラッドの様々な場所に出かけていきます。
でもやっぱり思い出せない。
次の戦闘はキリトとシノンが参加です。
ユイは光の粒を吸収する機械に潜入します。
でもブロックされてあまり調査できなかった。
ユナが毎回指をさす方角には東都工業大学があります。
ここにオーグマーの開発者がいるのですか。
学生のふりをして講義に参加して、
開発した教授に会うのか。
キリトはアスナの家にいきます。
部屋に案内されるとアスナの日記を発見。
他人の日記を無断で読んではだめですよ、キリトさんw
気にしないでと言われますけど、やっぱだめでしょ。
あ、何だ、東都工業大学の重村教授というキャラクターが
この計画のボスなのか。
前日にカラオケで女子メンバーで盛り上がり(リーファを除く)
またオーディナル・スケールに参加です。
あ、キリトだけだったw
間違えた。
ああ、ユナのライブには来ました(新国立競技場)
キリトも一緒です。
キリトはエイジと戦闘。
他のメンバーはユナのライブです。
このライブに来たSAO参加者の記憶をスキャンするために
みんな集められたのね。
重村教授は自分の自己満足のためにこの計画を立てたのか。
キリトとみんなはアインクラッドにフルダイブするのか。
そこにいるボスをやっつけないといけないようだ。
SAO本来のラスボス。
めっちゃっかっこいい、そして強い。
アスナも後から参加。
リーファもユイもクラインも他の有名な人たち?も加勢にきました。
激しい戦闘シーンも凄かったな。
映像が速くてよく確認できない部分もあるけど、凄かった。
キリトとみんなはアインクラッドからもどってきました。
キリトがモンスターをやっつけて、
アスナは記憶を取りもどして、ユナも消滅しました。
だが、AIアイドルとしては活動しているみたいだ。
キリトとアスナとユイ以外のメンバーはエギルのお店へ。
そして、
キリトとアスナとユイは約束していた流れ星を見にいきます。
エンディングではキリトはアスナのお母さんにあったのね。
この劇場版面白かった。
切ない物語ではあったけど、
AI(人工知能)とキャラクターの使い道というのはそれぞれ
様々な人たちの想いで違うというのはよくわかった気がします。
他人を犠牲にしてやることではないだろうけど、
思い入れのある人間(キャラクター)を大切にしたいという
気持ちは共通しているのに、
具現化は大きな違いがあるのだな。
どんな人間にも大切な人間がいるかもしれないから、
もっと人間に優しいやりかたでキャラクター化すればいいのにな。
劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール キリト モデル 腕時計
クロソイド屋 楽天市場店
