fc2ブログ

ゆるキャン△ まとめ感想

-
bluetopaz178
ゆるキャン△を「AbemaTV」で見ました。

「AbemaTV」でいつの間にか一定期間無料で見ることができるようになっていたので、
見ることにしました。(6話以外)
前半は5話まで見ました。
6話は時間切れで見ることが出来ませんでした。
まあ、忙しかったりしたので。
後半は全部見ました。
6話は見られる時があったら見るつもり。

全体的に可愛らしい女子高生たちが野外活動サークルでキャンプをするという内容。

山梨県立?本栖高校という架空の高校の生徒5人+顧問の先生の物語。

各務原なでしこ 明るく元気な子
志摩リン    落ち着きのある一人が好きな子
大垣千明    明るい部長
犬山あおい   関西弁の子
斉藤恵那    おっとりだけどずぼらな感じもする子
鳥羽美波    酒好きな先生

日常系であり、キャンプの内容であり、ちょっとしたギャグあり。

5人の女子高生が子供っぽくて高校生には見えないけど、
中身はなかなかほんわかしていい子たちばかりだ。

風景の絵はとても綺麗だった。

志摩リンの乗っている原付バイクの動きがちょっと気になったけど、
乗り物の動きはどのアニメもこのような感じですか。

たき火の火が綺麗な色をしていた。
オレンジと青白い火。
でも、ガスの火みたいだったな。
金属の粉を撒くと虹色になるという商品があるみたいだけど、
入れていなかったな。
でも、それっぽい色合いをしていた。

キャンプ中のシーンで、
志摩リンのおじいちゃんのナレーション
(おじいちゃんによる説明なのか、
声の人がナレーションも担当してるのか判別できなかったけど)
でキャンプでの道具や技術に関する説明があったのが面白かった。
キャンプはやらないけど、生活の参考になりそうな説明が良かった。

キャンプでの料理は鍋が多かったみたいだけど、美味しそうだった。

志摩リンの気持ちを表したようなEDの曲「ふゆびより」がとても良い曲だ。

2020年1月から「へやキャン△」というショートアニメも始まるらしいので、
見てみようかな。
というか、「へやキャン△」はほぼ毎回、アニメの最後にやってたやつだな。
これと同じものか。

ふんわり、まったりのなごむ良いアニメだったな。

いつあるのかまだわからないけど、
2期もあるらしいので、そのうち見てみようかな。

テント アウトドア ワンタッチテント 簡単 軽量 日よけ キャンプ バーベキュー
着替え サンシェード uvカット 家族 ファミリーテント フルクローズ メッシュ タープ
2人 3人 4人用
インテリアのゲキカグ




キャンプ用品の詳細情報と価格一覧はこちらからです
bluetopaz178
Posted bybluetopaz178