fc2ブログ

とある科学の超電磁砲T 第6話 開戦 感想

-
bluetopaz178
いきなり湾内絹保と泡浮万彬の顔のドアップだw

湾内絹保、泡浮万彬vs馬場の対決。
この2人の能力もかなり凄いんだよね。
佐天さんは婚后さんをお姫様抱っこして一足先に避難します。

でも、佐天さんにはやっぱりロボットの蚊が付いている。

2人でロボットの犬は圧倒しているが、
馬場は御坂妹についての情報交換を提案しますが、2人は拒否。

馬場は分析能力に長けているのか。
分析しながら戦略を立て、戦えるのね。
もの凄いいやな奴だけど、能力はそれなりに高いようだ。

御坂美琴は婚后さん、佐天さんと合流。
状況を確認した御坂美琴はついてきた食蜂派閥の2人を引き離して、どこかへ。

御坂美琴怒ってるな。

交戦中の湾内さんはロボットの犬を全てやっつけたと思ったら、まだ温存してた犬がまた登場。
泡浮さんは別の犬と対決。

操る水は使い果たしたかに思われたけど、湾内さんは公園の排水溝から大量の水を出したよ。
頭いいな。
公園の施設をよく把握しているのね。

馬場の水を吸い取ったロボットの犬はすべて破壊。

泡浮さんもこの対決に合流。
ロボットの蚊の動きを停止させます。

馬場は湾内さんに顔を引っぱたかれます。

勝負に負けた馬場は逃げ出してしまいます。

めっちゃ湾内さんに怒られてたなw

馬場は今度はタイプマンティスという大型のロボットかまきりで対抗しようとします。

だが、そこへ御坂美琴がやってきました。

御坂美琴の電撃ですぐにボコボコ。
これは凄いです。

馬場はもの凄く怯えている。

まあね、機械と電撃は相性が良くないよね。
基本的にすぐ壊れそうだ。

湾内さんと泡浮さんの能力もなかなかだね。
派手さは無いんだけど、何というか、ふわふわ感のある能力と戦いかたで
少しずつ相手を追い込んでいくみたいなね。

頭脳戦でも勝利できるのも凄い。

戦闘には慣れていないけど、2人とも頭が良いので、
結果として、かなり戦えるわけだ。

人間性も良いから、人助けにも能力の工夫が出来るのが良い。
仲間想いだから、連携もばっちりだ。

あらためて思うんだけど、この子たち凄すぎw
逞しいw
bluetopaz178
Posted bybluetopaz178

Trackbacks 2

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  今日見たアニメ二言三言感想 2020/2/15
  • おしながき ・ハイキュー!! TO THE TOP 第6話 昂揚 ・歌舞伎町シャーロック #18 動物たくさんデス ・ランウェイで笑って 6着目 優越感と劣等感 ・とある科学の超電磁砲T #6 開戦 ・<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム- 第五話 地獄門
  • 2020.02.17 (Mon) 13:02 | アニメガネ
この記事へのトラックバック
  •  アニメ感想 20/02/14(金) とある科学の超電磁砲T 第6話
  • とある科学の超電磁砲T 第6話『開戦』今回は・・・湾内さんと泡浮さんがあの男とバトルです。2人ともそこまでレベルが高いわけではありませんが、なかなかいい勝負しています。一瞬追い詰められたかと思いましたが、しっかしと奥の手を残してましたね。てか、この男相手の手がわからないと何もできないのね。分析能力はそこそこ高いみたいだけど・・・あと、ロボットが無いとなにもできないのね。ビンタされていい気味で...
  • 2020.02.18 (Tue) 03:55 | ニコパクブログ8号館