ガンダムビルドダイバーズRe:RISE ep25(第25話) 僕が描く未来へ 感想
-
bluetopaz178
いよいよアルスとの対決になりますね。
エルドラで避難している人たちに挨拶をして。
シドー・マサキも参加するようです。
ヒナタが参加する弓神事では、シドー・ミズキもいます。
ヒロトの両親と面識があるみたいですね。
これは意外というか、何というか。
ヒロトたちのガンプラはレーザー推進を使って、モビルスーツを宇宙へ上げたのね。
何か凄い技術みたいだけど、映像も凄いね。
何とか4機は大気圏を離脱して、宇宙空間へ。
アルス側のヒトツメたちもなかなか。
特にファンネルを使う2機とターンxの合計3機が手ごわい。
この攻撃の中、ヒロトはメイのサポートもあり、抜け出す。
先へ進んだヒロトの前に巨大なドートレスが現れる。
苦戦するヒロトだが、聖獣クアドルンと
シドー・マサキのガンダムアドバンスドテルティウムが駆けつける。
アルス側のモブを大量に倒していく強さ。
パルヴィーズが戦っているデュビアスアルケーガンダムのトランザムは攻撃が単調だから、
よく観察すれば、戦いやすいのか。
意外とあっさりとやっつけられたな。
カザミもフェイクνガンダムを割とあっさりと倒す。
メイもリバースターンXをもろともしなかったな。
4人とも、
前回のバトル(ロータスチャレンジ Ver.エルドラ) がもの凄く効いているみたい。
それぞれの戦いかたが洗練されている。
まあ、そのおかげで戦闘シーンとしてはあまり見ごたえがないというか、
一方的な戦闘なので、テクニック的には面白いけど、
戦闘シーンは時間が短い。
戦闘を潜り抜けた4機。
ヒロトのコアガンダムに乗っているフレディはアルスに呼びかけます。
古き民、創造主さまが残してきたものをアルスが一人で守ってきたけど、
新しき民であるフレディたちがこれからも大切に守っていくからもう大丈夫です。
ありがとうございました。
この言葉にアルスが反応します。
アルスの回想に出てきた古き民がイヴとサラにそっくりだな。
あれー?
4機のパーツがヒロトのガンダムをベースにして合体しましたよw
何ですか、これ?
リライジングガンダムという名前なのか。
RX-0ユニコーンガンダム3号機フェネクスっぽい見た目だ。
虹色に光って、巨大な衛星砲を攻撃します。
(機体そのものは黄金色だけど)
「グランドクロスキャノン」というビーム砲?
というか公式サイトには、必殺技とある。
聖獣クアドルンの攻撃の時もそうだけど、
魔法陣?みたいなものが現れる時は、ビーム砲ではなく、
必殺技という分類になるようだ。
今更ながらだけど。
何か、聖闘士星矢Ωの光牙を思い出してしまったシーンだ。
なんとなく似てるような気がする。
同時に映像に映るヒナタの弓矢を放つシーンもかっこいい。
ヒナタの力強い輝きのある澄んだ瞳がとても印象的なのです。
攻撃は衛星砲のビームを跳ね返して、衛星砲に直撃します。
アルスは役目を終えるわけではなく、ガンプラの民を直接排除に乗り出し、
GBNに攻め込んできます。
これをマギーさん、カルナたちが迎え撃ちます。
ヒロトたちが宇宙空間に到達したのを見届けて、
「こっちも準備に入るわよ」と言っていたのは、
こういうことだったのか。
マギーさん、何という戦術眼。
このようなことを想定していたなんて。
私は、アルスがGBNに乗り込んでくるとはまったく想定してなかったです。
最終決戦はGBNでみんなで激戦になるのか。
まあ、このような展開のほうがガンダムビルドダイバーズ的には面白いかもしれない。
一番見ごたえのある戦闘シーンになりそうだ。
オールスターズみたいな感じになるのだろうからね。
あとね、みんなの力を合わせる的なシーンの多くは虹色になるのだろうか?
気のせいか、虹色がよく使われる印象だ。
見た目はもの凄く神々しく美しく綺麗なんだけどね。
どうしても、どこかで見たな、と思ってしまう。
虹色と黄金色はみんな好きな色かなw
アニメ制作業界の人たちも特に好きな色なのかなw
私も好きw
エルドラで避難している人たちに挨拶をして。
シドー・マサキも参加するようです。
ヒナタが参加する弓神事では、シドー・ミズキもいます。
ヒロトの両親と面識があるみたいですね。
これは意外というか、何というか。
ヒロトたちのガンプラはレーザー推進を使って、モビルスーツを宇宙へ上げたのね。
何か凄い技術みたいだけど、映像も凄いね。
何とか4機は大気圏を離脱して、宇宙空間へ。
アルス側のヒトツメたちもなかなか。
特にファンネルを使う2機とターンxの合計3機が手ごわい。
この攻撃の中、ヒロトはメイのサポートもあり、抜け出す。
先へ進んだヒロトの前に巨大なドートレスが現れる。
苦戦するヒロトだが、聖獣クアドルンと
シドー・マサキのガンダムアドバンスドテルティウムが駆けつける。
アルス側のモブを大量に倒していく強さ。
パルヴィーズが戦っているデュビアスアルケーガンダムのトランザムは攻撃が単調だから、
よく観察すれば、戦いやすいのか。
意外とあっさりとやっつけられたな。
カザミもフェイクνガンダムを割とあっさりと倒す。
メイもリバースターンXをもろともしなかったな。
4人とも、
前回のバトル(ロータスチャレンジ Ver.エルドラ) がもの凄く効いているみたい。
それぞれの戦いかたが洗練されている。
まあ、そのおかげで戦闘シーンとしてはあまり見ごたえがないというか、
一方的な戦闘なので、テクニック的には面白いけど、
戦闘シーンは時間が短い。
戦闘を潜り抜けた4機。
ヒロトのコアガンダムに乗っているフレディはアルスに呼びかけます。
古き民、創造主さまが残してきたものをアルスが一人で守ってきたけど、
新しき民であるフレディたちがこれからも大切に守っていくからもう大丈夫です。
ありがとうございました。
この言葉にアルスが反応します。
アルスの回想に出てきた古き民がイヴとサラにそっくりだな。
あれー?
4機のパーツがヒロトのガンダムをベースにして合体しましたよw
何ですか、これ?
リライジングガンダムという名前なのか。
RX-0ユニコーンガンダム3号機フェネクスっぽい見た目だ。
虹色に光って、巨大な衛星砲を攻撃します。
(機体そのものは黄金色だけど)
「グランドクロスキャノン」というビーム砲?
というか公式サイトには、必殺技とある。
聖獣クアドルンの攻撃の時もそうだけど、
魔法陣?みたいなものが現れる時は、ビーム砲ではなく、
必殺技という分類になるようだ。
今更ながらだけど。
何か、聖闘士星矢Ωの光牙を思い出してしまったシーンだ。
なんとなく似てるような気がする。
同時に映像に映るヒナタの弓矢を放つシーンもかっこいい。
ヒナタの力強い輝きのある澄んだ瞳がとても印象的なのです。
攻撃は衛星砲のビームを跳ね返して、衛星砲に直撃します。
アルスは役目を終えるわけではなく、ガンプラの民を直接排除に乗り出し、
GBNに攻め込んできます。
これをマギーさん、カルナたちが迎え撃ちます。
ヒロトたちが宇宙空間に到達したのを見届けて、
「こっちも準備に入るわよ」と言っていたのは、
こういうことだったのか。
マギーさん、何という戦術眼。
このようなことを想定していたなんて。
私は、アルスがGBNに乗り込んでくるとはまったく想定してなかったです。
最終決戦はGBNでみんなで激戦になるのか。
まあ、このような展開のほうがガンダムビルドダイバーズ的には面白いかもしれない。
一番見ごたえのある戦闘シーンになりそうだ。
オールスターズみたいな感じになるのだろうからね。
あとね、みんなの力を合わせる的なシーンの多くは虹色になるのだろうか?
気のせいか、虹色がよく使われる印象だ。
見た目はもの凄く神々しく美しく綺麗なんだけどね。
どうしても、どこかで見たな、と思ってしまう。
虹色と黄金色はみんな好きな色かなw
アニメ制作業界の人たちも特に好きな色なのかなw
私も好きw