fc2ブログ

ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第22話 アリス 感想

-
bluetopaz178
世界初の真正汎用人工知能A.L.I.C.E(自分では、アリス・シンセシス・サーティと自己紹介している)
アンダーワールドの時と見た目が同じ、でも服は違う。

リズベットたちと同じ服が良いと希望したらしい。

記者会見では神代凛子が質疑応答。
アリスも質疑応答には積極的に参加。
従来のロボットとの違いを知りたい記者に答えます。

なかなかシビアな質疑応答。
さすがアリス。

凛子さん曰く、人工フラクトライトは大量生産が難しいので、
産業界が望む産業用ロボットとしては提供できない。

人工フラクトライトへの人権を認める必要性。
このようなテーマで議論が進んでいくが、
記者たちは受け入れるのが難しい。

ラースはこの記者会見を行って、アメリカ側が人工フラクトライトの奪取
することを諦めることを願っているのね。

まだ記者会見の途中だけど、急用ができたとアリスは席を立って退席します。

アリスが向かったのはキリトの所だったのか。
キリトは目を覚まして、アンダーワールドでは、もう200年過ぎてしまったようだ。
だから目を覚ましたのね。

場所を移して、キリトが療養していると、アスナが現れました。
アスナはとっくに元気なようだなw

ここからはキリトの回想。
キリトとアスナはロニエ、ティーゼ、リーナ先輩などに迎えられ、
その後、パレードを行う。

整合騎士たちにも会う。

菊岡さんがやってきたけど、説明によるとラースは解体されるかもしれないとのこと。
政府の状況次第ということか。
アンダーワールドも初期化されるかもしれない。

そうならないように対策をしたいところだが、
人工フラクトライトと人間との交流が必要。

菊岡さんはこれからアンダーワールドを守るために奮闘する予定。

比嘉さんは家でパソコンに向かって作業している。
キリトのフラクトライトと会話している。

キリトのフラクトライトを複製したらしけど、
比嘉さんはどっちと会話しているのかな?
今、話しているほうが本体なのかな?
ちょっと見ていて混乱するといか、よくわからないです。

キリトによると、アンダーワールドはとても不安定な状態。

茅場晶彦の力が必要だって。

このあたりの説明はさっぱりわからなかったな。

キリトは自宅に戻ってきました。

ユージオの夢なのか、記憶なのか、
ユージオのことばかり頭に浮かんで眠れないようだ。

直葉にアンダーワールドの出来事を話したり、
アリスはパーティーで面白くなさそうにしていたり。

翌朝、スマホには凛子さんから電話。

今回はアリスが真正汎用人工知能として登場して、
見た目は人間と変わらないし、違いが見た目では判別不能で
ちょっと安心しました。

キリトは目を覚ましたけど、アンダーワールドの状況が気になってしかたがない。
思い入れがいっぱいあるからね。

200年間のアンダーワールドの出来事はアニメ化しないのだろうか?
次回なのか?
でも、次回はニューワールドというタイトル。

ニューワールドって何?

ソードアート・オンライン アリシゼーション アリス・シンセシス・サーティ 1/7スケールフィギュア
clip store 楽天市場店




ソードアート・オンライン アリシゼーションのグッズの価格比較一覧はこちらからです
bluetopaz178
Posted bybluetopaz178

Trackbacks 1

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  SAOアリシゼーションWar of Underworld第22話(46話)「アリス」人工FLの人権
  • SAOアリシゼーションWar of Underworld第22話(46話)「アリス」は、 アリスがAIアンドロイドとして記者会見に応じるエピソード。 人工FLの公開 アバンはアリスが記者会見で挨拶してた。 この挨拶の仕方は腰の剣に手を添える意味があるらしい。 シュタゲ0のアマデウスみたいなモニター上で動作する奴じゃなかった。 人を再現したアンドロイドに入ってた。 こんな精巧なアンドロイドを作...
  • 2020.10.03 (Sat) 16:00 | アニメとマンガの感想と考察