fc2ブログ

ゆるキャン△ SEASON2 第10話 伊豆キャン!はじまり 感想

-
bluetopaz178
伊豆でのキャンプはジオスポットを巡るのと食べ物が目当てだ。

志摩リンはバイクで、残りのメンバーは先生の車で、
それぞれに伊豆下田を目指して、名所を巡りながら、食べ物を食べながら
旅を楽しんでいます。

前日、寝ていない各務原なでしこはずーと車内で爆睡。

下田に到着して、リンと合流。

美味しそうなハンバーガーを食べた後、キャンプの買い出しへ。

1日目の食事担当はなでしこと犬山あおいか。

2日目は大垣千秋、志摩リン、斉藤恵那の3人。
2日目はなでしことあおいの誕生日だから、
伊豆の名物である伊勢海老を使った料理をふるまいたいらしい。

コードネームはエビ作戦。
先生に禁酒をさせて、その予算でなでしこが作りたい金目鯛料理と
誕生日に振舞いたい伊勢海老料理の予算として使うという。

先生はこのためにの予算を作るために禁酒させられていたのか。

うーん、何というか。

あ、先生は斉藤恵那からすでにこの作戦について説明を受けていたのか。
意外とあっさりと伊勢海老を買った。

先生のキャンプ経験と事前の調査では、この時期は野営はできるみたいだったけど、
地主さんの意向で、野営も禁止になっていました。

最近、キャンプブームだけど、ルールをあまり守らない人たちもいるみたいだから、
そのような事情も反映しているのだろうか?
めっちゃソフトに触れているのだろうか?
具体的な理由はなかったけど。

で、キャンプできるところ、これから探すんですかね?

先生はスマホで頑張って探していたけど、見つからない。
夕方になるとキャンプ場の管理人さんが帰宅してしまうという経験上、
早く見つけないといけないわけだが、
ここで、斉藤恵那から、飯田さんに聞いてみてはどうか?
という提案がなされる。
やっぱり、地元の人に聞いていみるのが一番良いということか。

飯田さんに聞いてみたら、知り合いのキャンプ場に宿泊できるようになった。
意外とあっさりとOKみたいだな。

宿泊地も決まって、今後のルートも決まった。
志摩リンの提案でこのルートにすると、誕生日の準備の時間も確保できるみたいだ。

細野高原という風力発電の風車のあるところに寄った。
いい風景だ。

これからキャンプだけど、料理も楽しみだな。

伊豆は風景が綺麗なのかな。
さまざまな名所がそろっているようだ。
名所の紹介の内容が多かったけど、自然がたくさんあって、良い場所だ。
bluetopaz178
Posted bybluetopaz178