fc2ブログ

ラブライブ!スーパースター!! 第9話 勝利のために 感想

-
bluetopaz178
衝撃的な展開だ。
Sunny Passion(サニーパッション)がまさかの地区予選敗退。
同じ地区にウィーン・マルガレーテがいたのか。
あの子、離島の子か?
慢心していたとはいえ、サニパが圧倒されるという事態、
というか圧倒されたという感想。
ラブライブ!2連覇という初の快挙を目標にしていたサニパが
このような結果になって、もの凄く困惑している。
東京大会はサニパ、マルガレーテ、Liella!(リエラ)の三つ巴の争いになるのかと思っていたから。

そのような状況の中で、リエラは東京大会優勝を成し遂げるために、
ダンスのレベルが2年生に追いついていない1年生を外して、
2年生の5人だけで、東京大会決勝にのぞもうとするが、
どうしても結果を出さないと上海に連れ戻されそうな唐可可
とどうしてもスクールアイドルを続けたい平安名すみれは
憎まれ役になってでも、上記の提案をして、
ちょっと澁谷かのんともめましたね。

結果として、9人でラブライブ!にのぞみたい可可の意向で、
9人でつづけることになりましたが、
正直、ウィーン・マルガレーテに勝てる気がしません。
代々木フェスでリエラを圧倒し、地区予選でサニパを圧倒したマルガレーテ。
このままの実力だと、現在、中学3年生なので、
本人にやる気があれば(ラブライブ!をしょぼい大会だと思っているようなので、
どこまでやる気があるのかわかりませんが)
ラブライブ!4連覇出来そうですね。

可可とすみれの関係も一層、深まったのは良かったかな。
すみれは可可を恩人だと思っているようだし、
可可もすみれの優しさがとてもうれしかったみたい。

まあ、それにしても、サニパ、マルガレーテ、リエラの三つ巴の争いが見たかったよ。
見れなくなったのはとても残念だ。

ウィーン・マルガレーテはもう芸能人になって多額のお金を稼ぐとか、
音楽関係の世界的に有名な大会に出場したほうがいいんじゃないのかな?

この子がかのんにだけ執着しているのも、よくわからないしな。
かのんのことも、日本国内の大会で満足してるんじゃないわよ的な扱いをしているのかな?
そういった目的なら、もっと優しく丁寧に誘えばいいんじゃないのかな?
わざわざ冷徹な感じで接してくるのは、意図がわからない。
人間性がすみれみたいなタイプなのか?
本当はいい人間だけど、接し方が不器用なタイプか?

うーん、今回の内容からすると、
リエラは9人と学校のみんなに支えられてパフォーマンスをして満足。
マルガレーテは他を圧倒して、ラブライブ!優勝。
こういう結果にしかならない気がするな。

でも、これだと、可可は・・・。
bluetopaz178
Posted bybluetopaz178