fc2ブログ

青のオーケストラ 第21話 ユーモレスク 感想

-
bluetopaz178
ユーモレスクはドボルザークの曲集。
青野一は、この曲集を練習中にお父さんから、
日頃の様々な感情を音にすることを教わったのね。

ドボルザークの生活のイメージと自分自身の生活を思い出して、弾いてみる。

様々な感情が入り乱れているようだけど、なかなか良い感じみたい。

今日は佐伯直との再テストの日だったのね。
一が音を出した瞬間、みんな(鮎川広明、原田蒼、直)びっくりしている。
今までと全然違うのか。

テストが終わったら、一も直もどっと疲れている。

あー、何か、この2人は、何かきっかけがあるたびに、
一段、音が変化するのかな?

テストの結果は、一応、変わらず。
というか、2人の音は甲乙つけがたいので、
実力は高まっているけど。

今日はバイオリンの教科書的な内容だったかな。
技術面での話を知ることが出来て良かった。
bluetopaz178
Posted bybluetopaz178